なんか曲調がいい意味で本家でありそうなやつですね(笑)
個人的に気になったところはサビの部分で少し盛り下がった感じがしました。
私も過去にここで登録した際に同じアドバイスいただいたのですが、サビの前の静かになる部分はいらない気がします。せっかく上がってきた気分がこの部分で一気に下がりました。あとpadとかあるといいかもです。リードにディレイをかけて後ろで鳴らすと少しpad代わりに聞こえます。bmsにするとぶつ切りなのでそういくかどうかわかんないですが・・・。
あと個人的に好きなので、よかったら音を切ってない状態の曲のmp3とかwavを聞かせてください!
■ de~ (2009/06/18 03:15:37)
>>> delete
まずはインプレありがとうございます。
* サビが盛り下がる。
本当はこの曲は歌モノで、歌も録ってあったのですが、
(サビ前のフィルター地帯から。)
調整がうまくいかず結局ボツになりました。
未だにインストか歌モノかどっちつかずな現状です。
* 静かになる部分が蛇足。
前半からブレイクに繋がるおろそかに出来ない部分
だとは分かっていたので、ぎりぎりまで錯誤していましたが、
結局うやむやにしてしまいました。
つまりこの曲の不完全なところはまさにご指摘頂いたところでした。
この曲はBGMに贅沢に1本Waveを採用しています。
アサインを想定しない音であれば1本Waveにまとめてしまえるので、
どうせならおっしゃるとおりPadなどで重厚感を出すべきでした。
気に入って頂けて光栄ですがHPが消えてしまったので、
muzieに近日的に旧曲ふくめてアップロードします。
貴重なご指摘ありがとうございました。
大いに今後の参考にさせて頂きます。
■ AKKi (2009/06/20 23:26:29)
>>> delete
>>> response to impression
まったり長尺で聞く分には良いのですが、BMSとしてはもうちょっとテンション上げた状態で
ブレイクが入って、ブレイク後にももっとテンションを上げた感じで始まるのも良いかなと思いました。
ただし音の面でクオリティが高くて安心して聞けました。
譜面は音をかなり切っているので沢山バリエーションが利かせられそうですが、
特に悪い意味で気になる配置もなく、譜面1個で勝負するならむしろこれがベストに近い形だと思います!
---ここからは多少内部的な話も含みます。ご了承ください---
以前の作品で譜面を作らせて頂いたなぁと思いつつ
久しぶりにOTLスタッフ用掲示板を覗いてみたら、
今回もご依頼頂いていた事につい最近気づきました。
言い訳となってしまいますが、現状、Obj Tech Loversとしてのメンバー間での連絡は
行っておらず、スタッフの連絡用掲示板も放置状態にあります…。
またご依頼頂いた情報についてはすぐチェックできない(確認に手間がかかる)システムになっているようで、
今回の全く音沙汰ない状況になってしまいました。
webサイトの管理等を任せさせて頂いているaon氏は現在ネット上での連絡が付かない状態ですが、
自分を含む他の3人については表向きは何事もなくBMS活動をしていたもの事実ですし、
とても長い間連絡がなくご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
この場をお借りしてお詫びさせて頂きます。
申し訳程度の物ですが、少し難易度を抑えた☆5程度の譜面と、念の為にこしらえた☆11程度の譜面を
作らせて頂きました。
http://r866761.hp.infoseek.co.jp/append/grazia_su.zip
今回の件の為に短い時間で仕上げた物ですが、受け取って頂けたら幸いでございます。
気軽がモットーのbinにこんな堅苦しい文章すみません。。
■ sumomo
url (2009/06/21 22:03:21)
>>> delete
まずはインプレありがとうございます。
インパクト不足はおっしゃるとおり否めないところです、
次作はがんばって良いモノを作ります。
譜面は、やはり本当に製作するのがニガテで、
正直なところテストプレイ用譜面として作ったモノをそのまま流用しています。
依頼を出しておきながらHPを当方の管理不行きとどきで消してしまい、
それに伴ってメールアドレスも消えてしまって、
ずっと連絡がとれない状態でおりました。
さらに言えば依頼メールを送らせて頂いたときのBMSはボツにしてしまいました。
音切りが全部終わっていながら曲そのものが気に入らず...。
b.i.n.に晒させて頂いたこのBMSは全く中身が別物です。
以上のようにこちらこそ大変無責任な事をいたしまして、
ご迷惑おかけいたしました、申しわけございませんでした。
譜面はやはり作者より本当に良く分かっていらっしゃる譜面で、
お忙しいところ作って頂き本当にありがとうございました。
早速アーカイブに同梱させて頂きます。
ながながと堅苦しい文章、失礼いたしました。
■ AKKi (2009/06/30 22:57:10)
>>> delete
>>> response to impression
音がとても美しい!!申し分ないです。
ただ良くも悪くもよくある上質なものなので、
何か1つインパクトのあるもの欲しいかもですね。
曲調ゆえに仕方ないかもしれませんが譜面がちょっとずっと同じという印象ですねぇ。
しかしながら美しい曲ですね!ごちそうさまでした。
■ (anonymous) (2009/06/26 09:16:40)
>>> delete
レス遅くなりました、インプレありがとうございます。
音についてはほとんどSynth1の音になりますが、
とくにあれこれ調整したり悩んだりした部分でしたので、
良い評価を頂けて良かったです。
譜面作りについては実はとてもニガテなので、
まずはじぶんが叩いて楽しいモノを作っていこうとおもいます。
貴重なご指摘ありがとうございました。
■ AKKi
url (2009/07/19 23:12:13)
>>> delete
>>> response to impression
透明感があって気持ち良い曲ですね〜。
メロディが好みで楽しかったです!!
BGAもシンプルながら良い味出してる。
指が自然と動く譜面もかなり好きです。
ただ、ラストはすんなりとフェードアウトしたほうが
すっきり終われたかなぁと思いました。
■ kizkiz
url (2009/06/27 02:05:38)
>>> delete
大変遅くなりました、まずはインプレありがとうございます。
旋律的、透明感というのは重視したところでありますので、
作って良かったとおもいます。
譜面については正直面白くないと言われることを覚悟していましたが良かったです。
BMSで出す以上譜面は捨てられないので、ニガテですががんばって作ります。
BMS以前に曲としてかなり悩んだので、
どうもちぐはぐな感じが若干残っているままBMSにしてしまったのは、
少し後悔しております。
貴重なご指摘ありがとうございました。
■ AKKi
url (2009/07/19 23:30:36)
>>> delete
>>> response to impression