一つの作品としての印象が非常に弱いです。
曲,BGA共本当に綺麗だなーといった印象を持ちましたが、
後味はほんとそれだけでした。
コンセプチュアルなアルバムの静かめな位置付けにある曲として聴いていたら
印象は変わっていたかなーとか思いました。
■ Ino (2006/07/22 21:01:25)
>>> delete
やはり個性不足ですね。
クオリティはひたすらひたすら上にを目指して頑張りましたが、
印象に残る要素の方を疎かにしちゃってたみたいですね。
単体としての曲の魅力をさらに追求してみることにしてみます。
インプレッションありがとうございました。
■ TAK (2006/07/23 20:22:02)
>>> delete
せっかくなのでBGAのインプレ返しも。
今回は曲が綺麗系なので綺麗な方向でまとめようと思っていましたが、
それ以前に綺麗系のBGAしか作れないという弱点が。
もっと色々な作風にも手を出せるよう頑張って行きたいです。
■ iimode-do
url (2006/07/30 23:11:47)
>>> delete
>>> response to impression
Winampとnanasiを導入してよかった。
なんというか全体的にリスニング向きですね。
中盤あたりはビーマニらしい展開で、これこそ音と譜面とBGAがあってこそ栄えるものでグッときたのですが、
プレイ後に前半と後半を思い返すと綺麗な音が鳴っていたという印象しかありませんでした。
ピアノの音の強弱とか、あまり他の人が取り入れてない表現を使っているのがとても好印象なのですが、
それがまだ良い方向に向いていないような気がします。
あと曲の雰囲気に比べてドラム(ブレイクビーツ?)の音がモソモソしてます。
曲と一緒に常に進行してる音なので、もっとスコーンとしたクリアな音の方が聴いてもプレイしても気持ちよいと思います。
BGAは・・・最近はハイクオリティな作者さんが本当に増えたなぁ。
ただもっと主張しても良いと思いますよ!いかにもな自分らしさを加えるとか。
昔BMSを作っていた某氏みたいに、BGAに自分用のマーク?を使うとか。
で、ここまでダラダラ書いてますけどあと1点だけ。
自分は使用ソフトに依存するのが好きじゃないのでプレイの基本はwavなんですが、そのwav版が酷いです。
終始「サーッ」というノイズが入っていて、せっかくの綺麗な雰囲気がぶち壊しです。ogg版と比べるとより鮮明でした。
低音質になって音が篭るのは仕方ないものだと思ってますが、これはあんまりじゃないかと。
■ valentia (2006/07/22 23:00:33)
>>> delete
印象に残る曲を・・・
これが自分にとっての一番の課題みたいですね。
ドラムの音なんですが、あまり目立ちすぎた音を使うと
雰囲気が壊れるような気がしたので大分抑え目にしたのですが、
ちょいとやりすぎちゃったみたいですね。
それとwav版なんですが、正直作った自分自身全く好んでません。
あくまで徹底的に容量を抑えることを目標にしたので。
やはりvorbis主流の世になるといいのですがね・・・
インプレッションありがとうございました。
■ TAK (2006/07/23 20:27:42)
>>> delete
実は自分のマークが一応あるのですが、
曲調にどう見ても合っていないため付けませんでした。
というか最近の自分の作風全部に合っていません。なんてこった。
そんなわけで先ほど作り直そうと試行錯誤していたのですが、
いまいちしっくり来ません……これは見送りですかね……
名前が名前だし。
■ iimode-do (2006/07/30 23:13:59)
>>> delete
>>> response to impression
とても綺麗な曲ですね・・・切ない。
ただインパクトっていうか盛り上がりに欠けた印象を受けました。
ずーっと綺麗で終わっちゃったんでどうも聞き流すタイプかなーと思いました。実際聞き流してみたら凄く適してましたし。私的にですが。
しかしBMSとしてはどうか。こんなにハイクオリティなBGAがあるわけですし、(曲もハイクオリティですが)やはり盛り上がりとかは必要なんではないかなーと。
具体的には1:14あたりから音色が増えて壮大になってるとドツボかもしれません。
まぁその辺は狙ってやってたらごめんなさいなんですが;;
曲としてはもの凄く好きです。ZENにぶち込んで聴いてるほどですから。
余談ですがogg版はヘボスペックな私のPCではキツいです・・・
製作お疲れ様でした。
■ KOH (2006/07/23 23:19:46)
>>> delete
気に入って頂けたようで何よりです。
ただ自分の弱点として「前半がさびしい」というのがあるので、
今後は終始目が離せないようなグリグリ動くBGAも作ってみたいです。
いや、目が離せないんじゃゲームとしてちょっとダメな気がしますけど。
■ iimode-do (2006/07/30 23:16:24)
>>> delete
遅れてすいません;;
曲の方はた綺麗でスタイリッシュな曲を目指したんで、
あんまりゴチャゴチャやるのもアレかなーって考えたんですが、
やっぱり最後くらいきちんと盛り上げた方がよかったですね。。
うーん・・・OGG版はですね〜・・・実を言うとWAVにデコード後200MB近くまで行っちゃうので
やっぱりメモリ少ないマシーンだときっついみたいですね・・・すいません。。
インプレッションありがとうございました!
■ TAK (2006/08/01 12:06:24)
>>> delete
>>> response to impression