detail
No.0246 entrydate : 2005/01/23 14:45:45
(2005/04/03 19:30:02)
comment |
先のインプレにおいて999様、johnny様に作成していただきました差分譜面を、 公開アーカイブ内に同梱させていただきました。 また、7line譜面を作れなくなってしまって申し訳ありません。 |
add comment + revise
impression
>>> impression form
いや、作り込みに引き込めるかどうか、ということも
作品に大きく影響してくると思います。それはともかく曲。
全体的に良い感じなんですけど、所々でちょっと不協和音鳴ってますね…。
ベースラインもあまり美しくないです。
hones_*.wav単体で結構綺麗な音を出しているのに、それとベースが違ってるところが
汚く聞こえてしまいます。
例を挙げるとすると21小節目。hones_07がAbの和音を出しているのに、
ベースがcで打っていますね。こういうのは一番もったいないです。
「低音部で音を重ねる(濁らせる)」のは、
それを不自然でなく綺麗に、且つ効果的にやろうとするとものすごく難しいのです。
高音部でなら非和声音(不協和音)が鳴っていてもよほどでない限りは気にならないです。
コードを勉強するそうですが、「コード理論」とかの本を読むより、
私は「和声」を勉強することをオススメします。
Saxの音切りはお疲れ様です。
こういう曲では苦労しただけの叩きの面白さがありますね。
29小節目からの中間部はとても良いです。ここはぐっじょぶ。
■ 桃 (2005/01/23 18:23:26)
>>> delete
不協和音について、これまで自分は感触だけで音を重ねており、
自分で不協和を鳴らしている部分について自覚できておりませんでしたので、
具体的な箇所を指摘されて大変勉強になります。
コードの勉強をしようと思って、まさにコード理論の本を買ってきてしまいましたが、
和声も合わせてBMSに反映できるようにします。
インプレありがとうございました。
■ stranger
mail url (2005/01/25 23:30:53)
>>> delete
>>> response to impression
インプレさせていただきます。
ハンドバッグというジャンルは知らないんですが……ハウスみたいなものでしょうか?
曲的にはもろに自分の好みです。
ただ、ピアノがあんなにキンキンした音じゃない方が聞こえがいいかな、と思いました。
あと、サックスが妙に行儀がいい気がしてかえってもやもやします。素人考えですみませんが。
譜面ですが、微妙に私の叩きたいツボと外れていて言葉で表現出来なくてアレでナニなので
……差分作っちゃいました。
http://bms.s26.xrea.com/sarashi/img/2823.zip
ご笑納ください。
ご馳走様でした。
■ 999 (2005/01/23 20:49:58)
>>> delete
ハンドバッグはハウスの枝分かれしたジャンルで、女性がハンドバッグを片手に踊るような
ハッピーでアッパーなハウスとあったので、自分なりに解釈して使用させていただきました。
ピアノについては、この曲ではキンキンした成分を除くと打鍵感が損なわれると思って
あえてアタックの強い音としたのですが、しつこくなってしまった感もありますね。
差分もプレイさせていただきましたが、29小節目からの叩きは「ここはピアノも
アサインしたいけれど、ドラムをアサインするならこの部分」と思って配置した箇所で、
しかし7鍵盤なら自由度を生かしてピアノを配置に組み込みたい箇所でしたので、
ピアノ以外の楽器が疎となるあの場面では、差分の通り素直にそうした方が、と思いました。
ただし、45小節からの5+nの同時押し地帯は、ピアノを2音同時に叩かせられそうな部分として
外したくない箇所でしたので、少しこだわってみました。
インプレありがとうございました。
■ stranger
mail url (2005/01/25 23:53:52)
>>> delete
>>> response to impression
私の知る限り、HandbagのBMSはこれが初ですね。
サックスのおかげで舞台は夜の印象ですが、狙い自体は近い所を突いていると思います。
「リコメンド」進呈。
さて、これだけ長音があるなら…
■sabotage afternoon[7line-LN]
http://mizunekopuppy.hp.infoseek.co.jp/butu/sabo_7line_LN.zip
伸ばさない手はないでしょう。
やっぱりこのテの曲は5鍵より7鍵が似合いますね。
■ Johnny
mail url (2005/01/25 02:06:59)
>>> delete
こちらが曲中のテーマにしたかった点でご感想が頂けて幸いです。
BMSでの長音の表現について、こちらではスクラッチへのアサインにしましたが
「BMSだから」LNでの表現も視野に入れられますね。
これまでBMSで未登場のジャンルや「奇ジャンル」については、
自分のBMS製作においてキーワードにしていきたい部分です。
インプレありがとうございました。
■ stranger
mail url (2005/01/27 21:37:37)
>>> delete
>>> response to impression
Saxが良い感じですね。
やはり不協和音が気になってしょうがないです。Saxが良いだけに。
あと譜面は打感薄かったりどうも叩きには向いていない音は入れなくても良いかと・・。
■ びっとあっぱー (2005/01/25 17:03:18)
>>> delete
和音については、今回指摘を頂きましたことで何となく学ぶのではなく
能動的な勉強が必要だと痛感しました。
一番の穴埋め、次曲の課題として取り組みます。
譜面に関して、今回パート担当の楽器だけになってしまって
SEを取り入れられなかったこと、叩きに向いているアタックの強さを持った音、
譜面そのもののインパクトなど、BMS上では突き詰めないとですね。
インプレありがとうございました。
■ stranger
mail url (2005/01/27 21:36:30)
>>> delete
>>> response to impression
サックスのフレーズが非常にオイシイですねー。楽しいです。
不協和音が気になりましたがそれを差し引いてもレコメを。
これからの活動に期待させていただきますー。
■ Fall
mail url (2005/01/27 16:30:34)
>>> delete
リード担当の楽器ゆえ、一定のフレーズが使いにくく悩んだ記憶があります。
不協和音の改善も含めて、効率的なライン作りをできるようにしてみます。
今後の製作も、できればリリースにあまり間が空き過ぎないようにしたいと思います。
インプレありがとうございました。
■ stranger
mail url (2005/02/01 00:56:13)
>>> delete
>>> response to impression
Back