detail
No.0193 entrydate : 2004/11/14 14:38:36
add comment + revise
impression
>>> impression form
イントロのストリングスがなかなかいいなあ〜と感じたわけですが、
そのストリングス部隊とメロが全くかみ合ってない!
これはいわゆる不協和音というやつでは〜…
シンセもピアノも複雑すぎるのかもしれませんね。
ストリングスがイイのでメロが適当でもなんとかなるんじゃないかなと思います。
ストリングスと同じ進行で、分厚いシンセを裏8部で鳴らしておくとか。
そんなんでも十分形になるんじゃないかなあと。
すごい単純なやりかたですが;
譜面は…やはりピアノのせいか難易度インフレしてますね。
なぜか手持ちのBMS Creatorではファイルを開けなかったので良くわからないんですが、
多分もうちょっと演奏させるパートを削ってスリムにできるだろうと思われます。
あと、氏の楽曲全般に言える事なんですが…
普通この手の音楽は4×4小節を1セットにして進行する(と思う)のですが、
その4×4にオマケの4小節を足してるような箇所が多く見られるんですよね。
こういうのを意図的に使うこともあるんですが、
結構イレギュラーな展開のさせ方でもあるわけで、場合によっては違和感もある。
この曲ではそういう箇所がいくつかあったので、
特にこだわりが無ければ遠慮したほうがいいのではないかな、と思いました。
■ Bullfrog
mail url (2004/11/14 22:06:28)
>>> delete
インプレありがとうございます。
結構自分なりには頑張ったのですが、こうしてみるとやはり問題点だらけですね。
自分の技術の未熟さ、特に基礎の欠如を痛感しました。
今作の失敗を生かして出直したいと思います。
■ moma (2004/11/16 00:11:59)
>>> delete
>>> response to impression
不協和音とか配置に関しては述べられているので別のことを。
トランスなんですが、音が少なすぎて難しい感じがします。
シンセ使うにしても、ディレイ・リバーブを使って重ねてやるだけでも変わると思います。
ドラムとベースに気を配って、その上でシンセやピアノで味付けしていくような感じのほうが良いと思います。
ピアノやストリングスから作り始めても難しいのでは。
…色々と書きましたが、私が実践しないといけないことが多いですね。
■ 佐伯悠司 (2004/11/15 22:11:28)
>>> delete
インプレありがとうございます。
確かに、ストリングスから作り始めたことに根本的な問題があった気がします。
以後、気をつけたいと思います。
■ moma (2004/11/16 00:19:07)
>>> delete
>>> response to impression
曲はちょっと淋しい印象です。ストリングスはイイ感じ。
もっと音に力強さが欲しいかなと思いました。
譜面なんですが,全体的に詰め込みすぎかと思います。
特に,#25〜#28などに配置されてる一音シンセやベースは無駄に難易度上げてるだけって感じです。
シンセ叩かせる場合は#21〜#24のようにちゃんとフレーズ全体を叩かせるべきかと。
あと,隣接を避けるためかハットの配置が2から3に急に動いてる部分がありますが,こうやるくらいなら素直に2に配置した方がマシだと思います。
これからも頑張って下さいー。
■ Fall
mail url (2004/11/15 23:04:41)
>>> delete
インプレありがとうございます。
確かに、ハイハットは素直に隣接配置にした方が良かったと思います。
つい隣接配置を避けようとして、かえって逆効果になってしまった様です。
■ moma (2004/11/16 00:28:24)
>>> delete
>>> response to impression
自分はストリングスよりも途中のメロの方が好きです。
個人的意見ですがこのメロから展開させていって、そこにストリングスが上手く入るような形にすると良いかも、と思いました。
それ以外ではやっぱり譜面の難しさが気になりました。曲作りも大切なのですが、BMSなので譜面も気を使ってほしかったな、と思いました。
■ ぼうびっと (2004/11/18 22:45:46)
>>> delete
インプレありがとうございます。
今作は展開の不自然さが如実にあらわれてしまいました。
どうにも勉強不足です。
低難易度譜面も制作するべきでしたね。
■ moma (2004/11/20 20:43:53)
>>> delete
>>> response to impression
展開に於いていまいちな点が目立ちました。
何処がAメロで何処がブレイク、サビなのか良く分からず。。。(狙ってなければ思い違いと言う事でご容赦下さい・・・。
要はメリハリに欠けているといった印象でした。
上記に記載されている通り、トランス及びテクノは4小節ないし8小節のループ進行から展開して行きますので、
全体のコード進行も一緒に考えるのも良いかと思われます。
BMSは曲尺が短いので、大体16小節ぐらいで区切りを付けつつ考えていくと上手く纏まるのでは?
音色面では、track数的には少ないと思いますが、ディレイなどの空間系エフェクトで多少は誤魔化せたりもします。
synth_do~等のディケイの短いsynthは、パンディレイで振ってあげたりするとステレオ感も出ますし、ピアノは中高域を多少上げてやると聞こえも良くなりますよ(´▽`)b
この辺は他の楽曲をよく聴いてみて真似してみるのが一番分かり易いと思います。
イントロのstrは2和音で抑えず、もっと重ねてあげると重厚感も増しますし、複数のstrでハモらせてみるのもお勧めです。
clap、synth等いい音色も有りましたし、是非頑張って頂きたいです。
あ、それと、全体的な音量合わせもお忘れなく。ベースが聞こえ辛かったりしてましたので。
譜面に関しては最近やっておりませんので他の方々の意見をご参考に。。。orz
長文乱文失礼しました。
■ おべりすく
url (2004/11/20 09:26:03)
>>> delete
インプレありがとうございます。
Aメロやサビといった明確なテーマの区別ができていなかったために
メリハリのない曲になってしまったようです。
いろいろな楽曲を聴いて、再度挑戦したいと思います。
■ moma (2004/11/20 20:47:57)
>>> delete
>>> response to impression
Back