原曲が大好きだっただけにタイトル見て思わずニヤリ。
曲の方は自分がそっち方面に詳しくないのであまり言えないのですが
ちょっとボーカルの人がいただけないかも。
なんというか、曲と雰囲気が合ってない気がします。
譜面は叩きやすいいし面白いしで自分からは何も突っ込めませんw
曲がどーのこーの言ってますがやっぱり好きなのでrecommendさせていただきます。
ご馳走様でした。
■ ARMY
url (2004/09/10 03:11:17)
>>> delete
>>> response to impression
この曲はお気に入りなので、ボーカル付き9keyはとても期待しましたです。
譜面はハイパーの3つずつ押しが気持ちよく押せたり、
とても面白い譜面でした。
曲の方は伴奏は問題ないですが、ボーカルさんのリズムがずれているので、
そこはwavを細かく切って、合わせてあげてくれると良かったです。
■ 風谷 (2004/09/13 21:59:26)
>>> delete
>>> response to impression
原曲は知ってました。随分と落ち着いたアレンジになってますね。
音楽面がさっぱりなので全く自信がありませんが、
曲調・歌詞と歌い方が合っていないような印象を受けました。
コメントにもある「哀愁溢れた〜」という部分でしょうか。
それ以上はどう表現していいかわからないのですが。
譜面の方は、このイベントでは詳しく見ていこうかと思ったのですが、
余り気になる部分もなさそうです。
「NORMALで控えめに、EXで無茶する」みたいなバランスに好感度大です。
ゆいいつ、どれも譜面展開が単調気味かとも思ったのですが、気にしないで楽しむことにします。
■ pms268sugarplum
mail url (2004/09/14 13:51:09)
>>> delete
>>> response to impression
ふぃーりんぐぽみゅせかんど、アーケードスタイルコントローラにて
プレイさせていただきました。
個人論で恐縮ですが、インプレさせていただきます。
原曲は分かりません…。
この曲自体は、雪の空間な感じが出てて良いと思います。
が、トランス色がやや強く、ポップさが今ひとつな感じです。
ボーカルの、きせのさんの歌声はポップっぽいですが。(w;
次に譜面ですが、叩かせる音が少ないのもあると思いますが、
「bass**」や「saw**」等のパターン音ばかりの譜面では
単調な感じで、ちょっと楽しみが少ないです。特にノーマル。
「syn**」を半小節分ぐらい新たにまとめて、叩きに回してみるとか良いかもしれません。
ハイパー以降は、7keyな譜面になってる印象を受けました。
#17〜ずっとそんな感じです。
バスドラムは白ボタン(1or9)に固定せずに、緑や赤に置いてみるなど
ちょっと違った変化が欲しいものです。
Exの#45〜46にかけての赤ボタン縦連打は、流石に厳しいと思います…。
無理に同時押しにしようとはせず、スネアロールだけの方が
綺麗にまとまって良いのではないかと。
あと、レベルは40もないと思いますよ(ω
あと、音について。
「syn**」や「bell**」の最後の部分は、
ぶっつりと切らないで、フェードアウト等をかけた方がいいかと。
まあ、プレイしてる上では、特に気になりませんでしたが。
長々と書いてしまいましたが、自分の気になった点は、ざっとこんな感じです。
ありがとうございました。
■ otokaz
mail url (2004/10/04 19:34:34)
>>> delete
>>> response to impression