うーんと,まず曲の構成に難があると思いました。
とりあえずベースの抜き差し,スネアロールがちょっと多すぎる気がします。これはここぞというときに使うべき切り札であって,乱発するものでは無いかと。
あとは本家や他の方のBMSを参考にすれば,2分前後でもイイ展開ができるのではないかと思います。
他に気になったのは音量。初め音量小さいなぁ…と思ったらイキナリデカい音のフレーズが出たり,叩いてる音が小さかったり,とバランスが悪いと思いました。
えー,ロクに知識無いクセに偉そうに長々と書いてしまってスイマセン。まだまだこれからだと思うので頑張って下さい。
■ Fall
mail url (2004/06/09 22:07:40)
ロールが多いというのはやはり問題ですね。聞き返すとはじめ気づかなかったことがだんだん分かってきます。
ピアノ部分はちょっと目立ちにくいですかね。…というかあのメロディー自体を考え直した方がいいかもしれませんね。ピアノは単なる飾りじゃなく、ストリングスとピアノのパートをそれぞれ作ってうまい具合に展開させていくといったほうがいいのかもしれません。
音量は…確かにそうですね。全体的にバランス悪いですね。その辺の調整もしっかりやったほうがいいですね。
展開は…本当に難しいです、僕的には。今後の課題ですね。
知識がどうとかは全然構いません!ありがとうございました。
■ sota (2004/06/10 21:12:14)
>>> delete
Back