個人的な観点でインプレすることをご了承下され。
ちなみにプレイ・視聴環境はヘッドフォンです。
こういうのんびりとした感じの曲は割りと好きです。
マレット系の音色も妙にマッチングしてて良い感じなのです、が。
やはりちょっとストリングスが中途半端な扱いを受けている感じがしました。
伴奏として扱うならもっと和音の間隔を離して音量を下げた方がより全体を包むものになる気がします。
裏メロだとするならば、主旋律の邪魔にならない程度にしっかりとした音を選んだ方が分かり易く、
より映えるのではないのでしょうか。
個人的にはそこだけが気になりました。
譜面はオーソドックスな印象を受けましたが、[A]の最後の隣接なんかは、
ちょっとだけタイミングをずらして配置したりなんかするとプレイヤーに優しいかもしれません。
アナザーなので余計なお世話になってしまうのかもしれないですが・・・
拙文失礼いたしました。
製作お疲れ様でした。
■ glustar
mail url (2007/04/29 16:15:22)
インプレどうもですよ。
ストリングスは完全に伴奏のつもりでした。ボリュームでかすぎでしたでしょうか……。
もうちょっと抑え目がいいのかn
あと和音の間隔を離すって発想がなかった自分がいる。
そういう情報はとても参考になります。
穴譜面は専コン前提で作ることが多いのでそこはご了承ください。
曲的に意味のないズレはあまり作りたくないもんで。
■ Gatia (2007/05/01 01:53:59)
>>> delete
Back