非常に個人的な観点に基づきつつインプレさせて頂きます。
プレイ・視聴環境はヘッドフォンです。

引き合いに出していいものか判りませんが、うっすらと-45氏的な香りが漂う作品ですね。
とりあえず全体に渡ってキー音と他の音とのバランスがよくなくて、
どのパートを叩いているのかイマイチ判りづらい部分もありました。
そして、全体的な音の厚みが欠けてこの曲の持ち味である雰囲気を損なってる気がします。
ラーメンで言うとあっさりとしたスープよりも、
もっとコッテリしたスープの方が重厚感が出ていいんじゃないでしょうか。

譜面に関してはノーマルしかプレイしていないので大したことも言えないのですが、
ノーマルの7kで隣接というのは、隣接音の不協和音とか以外ではあまり使用しない方がいい気がします。
たまに、簡単な隣接でも反応しないキーボードもあるかもれませんし・・・

そんなわけで製作お疲れ様でした。
拙文、失礼致しました。

■ glustar mail url   (2007/04/22 01:00:22)  

インプレありがとうございます。
音のバランスに関しては本当にそう感じます。自分も今回初めての挑戦だったので、どうも上手くバランスを取れなかったりと多々満足のいかない点はありました。
そんな状況で公開したのも、ある意味ひどい話ですよね。
反省します。

最初作った時は、MIDIで作っていたのですがその時の感じとは大分変わってしまったです。
やはり、BMSにする際にまだ力不足という事を痛感します。

譜面については、少し変わった配置にしてみたいなというちょっとした遊び心でやってました。
ちょっとプレイする人の事を深く考えきれてなかったです。

インプレありがとうございます。
頑張って精進します。

■ 夢幻 海 mail url   (2007/04/27 20:21:34)   >>> delete
name
mail
url
comment    
pass

Back