とりあえず空Index詰めないと家では動作しなかったと言う( ̄  ̄;
index.No9の指定が有効範囲じゃないそうです。
あと、解凍した時になんかフォルダ構造が二重だったんですが、
Xtrastuf.macていうフォルダはなんだったんだろうと・・・凄い不思議(ぇ
んで曲の方ですが、ベースの音がなんかツボだったりします。
なんかバリトンサックスっぽく聞こえるのは私だけだろうか?(^^;
んでまた全体の色調がお洒落ですね><)b
裏で喋ってるスキャットとかがもうたまりません、こういうの好きです。
ただメロディーはなんか中途半端な印象を受けたり・・・
脱力系メロディーに聞こえて、曲調と微妙ズレてるかなーと思ったりしました。
中盤の落ち着くところもいいのですが、
メロディーリードの音色がもうちょっと落ち着いた奴の方がよさそうな気もします。
BGAに関してはもう突っ込みようないです。スタイリッシュな感じでカッコいいです。
棒人間のもコミカルなんですけど中盤のトコではなんか逆に味が出てますネ。
迷いながらも・・・とりあえずレコなしで
■ glustar
url (2004/04/01 22:35:54)
やーはーあまりに早いインプレに大感激です。
遊んで頂き有り難う御座います。
>>index.No9
むぅ。一応Win機での動作確認もして頂いたので
其の症状については全く分からないのが正直な所なのです。非常に申し訳ない。
妙な記述はしてない筈なんだけれどもなぁー_| ̄|φ
あとXtrastuf.macフォルダはMacintoshのアレでナニなので
気にしないで下さい!いや害は無いですんで多分! …適当だなぁオイ。
>>曲
ちょっと間延びし過ぎるメロディー構成だったかも知れません。
チープ感を狙ったは良いのですが裏目に以下略!
音色ももうちょっと選べば良かったなぁと。精進します。
BGAは恐れ多いコメントを頂きまして、いやはや。
無い頭とセンスを搾って悶々と考えた甲斐が在りました。悶々?
インプレッション有り難う御座いました。
■ no.5 (2004/04/02 10:41:56)
>>> delete
Back