インチキジャンル名がそれっぽい(笑
曲の方はもう一展開欲しいです。不思議な感じのメロディーは好きなんですが。
で,容量はまだまだ削れると思います。あくまでも私の音質に対する感覚では,ですが。
これからも頑張って下さいー。

■ Fall mail url   (2004/09/28 16:23:00)  

ああ,何か「ですが」って連発しちまった(汗
容量についてもうちょっと追記しておくと,
・ピアノやベースストリングスなどはもっとサンプリングレート落としても大丈夫だと思います。
・ドラムやピッコロ?の音は(残響音犠牲になりますが)もうちょっと音の長さ削れるハズです。
・ほとんど全ての音が16ビットですが,ノイズがあまり気にならないようなら8ビットも使えるところは使いましょう。
…とこんな感じです。エラそうでスイマセン(汗

■ Fall mail url   (2004/09/28 16:44:05)   >>> delete
遅れてすみません。

容量についてですが、やっぱり一つ一つ音質と劣化度合いを見て
確かめていくしかないんでしょうね。。。
どうにも最近になってノイズが気になるようになってしまって。
あとは仰っているとおり残響音の関係ですよね。
ソフト側でエフェクトかけられるとそれはそれでおもしろくなるんではと今思ったり。
無理か。
ともあれ、詳細な案まで出して頂いてありがとうございました。助かると同時に嬉しいです。

あ、ジャンル名をお褒めいただき、ありがとうございます(笑

今思うと、メロディー全般の妙な「不思議さ」は、おそらく音数の少なさと
私が音を使いこなせてないことから来るのではないかなーとか思ったりしてます。
つまり私がどんな曲を作っても必ず不思議メロディになってしまうということですアハハ(笑えない

精進いたします。。。

インプレありがとうございました。頑張りますー。

あ、おそらくこれでうちのインプレ最後でしょうが(笑)、
会場も最後に結構盛り上がったようで個人的にも嬉しかったり。

■ dsecy mail url   (2004/10/01 18:40:58)   >>> delete
name
mail
url
comment    
pass

Back