これはと思って単体wavで聞いてみましたが、なかなかよい声してますね。
とても初めてとは思えません。ボーカルか何かやっているのでしょうか。
bms作者にはこういう歌い手が少ないので、今後の動向が気になります。
曲の方も、素人視点ですが、歌詞もメロディも素敵だと思いました。

 だからこそ非常に惜しいと思うわけですが、
何を演奏しているのかわかりにくいところと、
音の魅力(音源の弱さ?)について何とかなればと思いました。
ほとんどの音がモノラルになっているため、広がりがなくなっているのも原因の一つでしょうか。
もっとも漠然と感じただけで、どこをどうすればよいかとかは全然わからないです。

 譜面に関しては、NORMALは全体的に音階無視配置が気になりました。
密度が低い分、ある程度は音階に忠実な配置の方がしっくりくると思います。
HYPERの配置は、一部の同時押しに無理がある気がしますが、後半の盛り上がりは好きです。
全体の難度も曲調にあっていてよいと思います。

■ pms268sugarplum mail url   (2004/10/02 23:33:36)  

インプレありがとうございます。

今回音が弱かったというのは、音源というか、やはりボーカルを殺さずに音を厚くする方法にまだなれていないからだと思います。
高い機材ではないですが多分それなりの音は出てくれると思われるので、がんばりたいと思います。
あとモノラルなのはやはり容量が気になったものでそうしたんですが、
確かに他にまだ削りどころは在るので、その辺も時間が許せば、という感じです。
譜面は実はやっててアレとか思ってたんですが、放置してました。詰めが甘いですね。

あと一応ボーカル以外の曲も作っていけたらとは思っていますが、まあいろいろやりたいです。どうも貴重なご意見ありがとうございました。

■ うめ   (2004/10/07 00:21:29)   >>> delete
name
mail
url
comment    
pass

Back