出だしのnami2.wavがどうもチープさを逆に引き出してしまっているような感じが
何と言うか篭ってるんです。カットオフ全快にしているでしょうか。
篭らせるなら徹底的にこもらせてラジオっぽくするか
カットオフ開閉するかで変化つけるというのはどうでしょうか
それで音のほうですがやっぱり嗚呼MIDIという感じなんで
ストリングスなんかは使うならばある程度はコントロール弄って生っぽくするべきだと思います
場所によってアタック、リリース、カットオフ、レゾナンスをある程度弄ってやる必要があるかと
(まあそうやると容量が肥大化してしまうんですが)
ピアノに関しても全部ベロシティ同じなんじゃないのかなという印象がありました
譜面に関して
バスドラスクラッチに非常に違和感があります。
Normalの中盤以降はバスドラを外した譜面にして欲しかったかもしれません。
32符+バスドラってのは結構叩きづらいものだと思います。
特に3→14→5みたいのは結構押しづらくてBPMの割には、あれ?という感じがしました。
後半はハープのラッシュになってますがこれもバスドラとマラカスは取って
階段譜面にしてしまってよいのではないかなと思いました。
BGAは何と言うかtunnnel000~01はどうも曲の雰囲気に合ってない印象。
暗めの適当なtunnnelでも良いかもしれません。
■ sept (2005/09/20 22:35:23)
この投稿を削除しますか?(削除には投稿時に登録したパスワードが必要です)