これはエラいことになりました。
おそらく音作り、曲構成に関しては私が文句をつけられるレベルではないと思います。
ただ、BMSとしての制作方法について、2点指摘をお許しください。

1:サンプリングレートについて
一部のwavで[4bit,ステレオ,44100Hz]のフォーマットを使用しておりますが、
この4ビットが問題で、プレーヤーで再生するとノイズの元になってしまいます。
BMSでなら、高音質で[16bit,ステレオ、44100Hz]、
又は中音質で[8bit,ステレオ,22050Hz]がお勧めです。

2:wavの頭加工
プレーヤー上でwavを再生した時に、「ブチッ」と頭にノイズが乗ってしまうものがあります。
wave編集の際、それぞれwavの頭のわずかな時間をフェードイン加工して、
このノイズを抑えるようにしてください。

迷い無くレコメンドで。製作お疲れ様でした。

■ stranger mail url   (2005/01/10 23:45:19)  

この投稿を削除しますか?(削除には投稿時に登録したパスワードが必要です)