んんんっ、可も無く不可も無く、といった印象です;
良く纏まっていますけれど、ちょっと纏まり過ぎかな?
ストリングスとコーラス主体の作品にパンチを求めるのも本末転倒ですけれど(汗)
ちょぴっとTaQさんのお名前が出ましたけれど、
それこそこの打ち込みデータをJVなどのシンセで鳴らしてあげたとしたら、
だいぶ印象変わってたかな、と思います。
VSTiを扱う事が出来ましたら、クローンを含めた、フリーの良いものが色々ありますので、
がさがさと物色してみてはどうでしょうか。
なんとなくやりたい事は判る気がしますです。
もう1つ、BMSとしての「見所」を設けると、ぐっと魅力が増すと思います。頑張って。
■ NABAKI (2004/11/27 22:22:05)
この投稿を削除しますか?(削除には投稿時に登録したパスワードが必要です)