方向性がはっきりしなくあっちいったりこっちいったりで不安定な感じ。
リズムが激しく不安定なのでまずはどういう風に音を並べるとリズムとして感じ取れるのかを考えるべきかと。
例えば16符でベースやブレイクビーツを構成したり8符裏拍にアタック感のある音やベースを入れたりとか。
この曲の場合まずブレイクビーツにしてもベースにしても中途半端にズレていたり
音数のバリエーションもやはり少ないですしどうにも…。
自分が好きだと思う曲はどういう風にドラムやベースが構成されているか聞きなおしてみてください。
多分それだけで随分解決されると思います。

■ sept   (2004/10/25 23:02:27)  

この投稿を削除しますか?(削除には投稿時に登録したパスワードが必要です)