では、やや辛口で。個人的趣向が入っていると
思われる部分は聞き流して下さい。
:容量削減:
これだけの容量でここまで作れれば評価に値すると思います。
…偉そうに書いてゴメンなさい。
ステレオ感の薄い音はモノラル化するといいと思います。
hatなどが当てはまるでしょうか。
自分の耳が悪くなってなければ、s_bass_##は22050Hz、8bit、モノラル
でも大きな音質劣化はないと思います。
コレだけでも120KBダイエットできますよー。(4つで161KB→40KB)
音の切り方、エフェクトの残し方などはGOODです。
:タタキ:
個人的に気になったところを。
#005〜#007
WAV0Bと0Cは音の傾向が違うので
同じキーに振らない方がいいと思います。
#009〜#020
この配置だと#017からもハットを叩いてるのかなー、
と思ったらこれs_bassじゃん!みたいになると思います。
シンセ部分はかなり気になりました。
音階無視は極力避けたいところです。まず叩かれます(笑)
個人的にも叩いてるときにどの音を叩いてるかわからなったりして
アレ?という気持ちが増すのと同時に面白さが減っていくと思います。
あと、後半でもっと2鍵と4鍵を大切にしてあげて下さい(´-`)
ティンパニーは非常に良いです。アツイ。
:その他:
・後のほうのシンセの音を上げるといいと思います。
・clash2はちょっと音デカくないでしょうか。
・曲の完成度はGOODです。
・長々とすいません。期待感がこもっているということで。
■ keyc
url
(2004/07/02 00:09:02)
この投稿を削除しますか?(削除には投稿時に登録したパスワードが必要です)