む、back.bmpが読み込めないってDDRが苦情を言ってきましたよ。
同梱されてない様子です。はい。
どうにも譜面がアレですよ。おもしろいクソ譜面みたいな感じで。
ただ叩くだけならこれはこれでおもしろかったりするんですが、
もうちょっと叩かせるパートを限定するほうがよろしいかと思われます。
あんまり譜面を詰めすぎるとなに叩いてるのかわかりにくいし、演奏感もそがれてしまう気が。
パートによっては、せっかく叩いてるのに音が聞き取りにくかったりしますし。
叩かせるパートをあらかじめ決めておいて、それが引き立つような音量バランスを目指したほうが
BMSとしてはいいかもしれませんね〜…
曲はよい感じですね〜。organism.wavが入ってくる#064あたりが好き。
音がこもって聞こえるのがナンですが音質の所為かな…
曲の長さはあんまし気になりませんでした。
■ Bullfrog
url
(2004/01/31 20:59:58)
この投稿を削除しますか?(削除には投稿時に登録したパスワードが必要です)