detail
No.0203 entrydate : 2004/11/28 23:40:40
(2004/12/06 02:16:35)
add comment + revise
impression
>>> impression form
なかなか曲としては面白いと思いました。
シンプルながらセンスある構成だと思います。
後半でもっと盛り上げたり印象的なパートやフレーズを出すと
プレイヤーとしては何度もプレイしたくなるかもしれません。
譜面に関してですが、picoxx.wavを叩かせる時には
それだけに絞ってもいいのではないかと(特に前半で)感じました。
また同時押しや16分のフレーズが少し多めに見えたので
オブジェをひとつひとつ味わいたいなぁという印象もありました。
全体的にリズムパートを叩かせる部分が多いですが、
キックを中心にイイ音が多いのでわざわざ叩かせずとも
プレイヤーは自然にノってくるのではないかと思います。
とはいえ、容量が小さくまとめてあって作品としては非常に好きです。
ツッコミ所があったのも確かなので「甘めに」オススメします。
■ Strawberry Jam (2004/11/30 14:21:35)
>>> delete
ピコピコ音のところは寂しかったのでなんとなく置いてみたんですが、
そこら辺のあたりも「ひとつひとつのオブジェを味わう」っていうことに
つながってくるのかなぁ、と思いました。
何度も遊びたくなるbms目指してがんばりたいと思います。
インプレありがとうございました。
■ migikacha (2004/12/03 02:10:00)
>>> delete
>>> response to impression
何というか、一定のリズムじゃない感じがものすごく好きです。
ちょっと譜面は少々固い気もしましたが(青鍵盤がもうちょっとほしいです)、容量的にも良かったと思いました。
■ びっとあっぱー (2004/11/30 17:36:16)
>>> delete
言われてみれば青いの置いてないなぁ……と譜面を見返してみたところ、
青鍵盤の一番左にいたってはオブジェが1つしかありませんでした。
もうちょっと考えて置くようにしないとダメですね。
インプレありがとうございました。
■ migikacha (2004/12/03 02:24:31)
>>> delete
>>> response to impression
いやー,コレは好きです。容量も小さくてグッド。
#25からの部分などで,1小節の半分はリズムを,もう半分はピコピコ音を叩かせてますが,プレイしててちょっとその叩いてるパートの変化が分かりづらかったです。
例えばリズムは白鍵,ピコピコ音は黒鍵というように色で分けて配置すると,ココとココでは叩いてる音が違うんだというのが分かりやすくなるかと思います。
今後も期待してますー。
■ Fall
mail url (2004/12/03 19:45:29)
>>> delete
叩くパートが変わるところの配置アイデアは目からうろこでした。
視覚的にも分かるっていうのは非常にいいですね……。
今後に生かしていきたいと思います。
インプレありがとうございました。
■ migikacha (2004/12/07 19:19:10)
>>> delete
>>> response to impression
音選びと鳴らすタイミングのセンスが凄いですねー。素敵すぎです^^
ピコピコ音が入ってきた瞬間は進行に違和感覚えたんですがいつの間にかベースと相まって魅せられているというのがまさにマジックでした。
ピコピコの最初のミを♭にして次の小節では♭取ってその交互を合計四回やった後今のままの進行で通すって言うのも良いかなぁと。
・・・分かりにくくてすいません^^;
叩きの方は個人的にはGoodです。連打→7531の構成には笑いました(´ー`)
ともあれレコメです。兎に角このセンスは大事にして頂きたいですねー。
■ amo (2004/12/08 20:51:34)
>>> delete
交互を合計四回じゃなくて二回ですね_no
つまりミ♭のパターンとミのパターンが1セットでこれを二回ってことです?_?;
やっぱり分かりにくいですねーごめんなさい。
このままでも全く良いと思いますんで無視してしまって結構です^^;
■ amo (2004/12/08 20:56:05)
>>> delete
実際にためしてみました! 同じのを2回繰り返すよりもいいかもって思いました。
黒鍵盤を使わないで白い鍵盤だけを使ってしまうことが多いので、
そこんところも気を付けて作っていきたいです。
説明もわかりやすくて非常にありがたかったです。
インプレありがとうございました。
■ migikacha (2004/12/12 19:54:00)
>>> delete
>>> response to impression
む、これで難易度6ですか。ちょっと難しいかも〜。
7は堅い。
譜面は叩いてておもしろいんですが、どちらかといえばIIDX的で、
ゲーム性を重視しすぎている感が無きにしも非ず。
私も叩かせるパートをもうちょっと絞ってくれたらなー、と思いました。
曲もわかりやすいピコピコテクノで好印象。
容量も安いのでとりあえずレコメンします。
■ Bullfrog
mail url (2004/12/12 19:21:55)
>>> delete
難易度表記は今まで作ってきたbmsを振り返ってみるとちょっと詐称気味だったかも、と思えてきました。難易度表記ももうちょっと気をつかっていきたいと思います。
ゲームとしてのイメージが強いのでこういう譜面になってしまいましたが、やっぱり演奏すると言う楽しみも大きいと思うので、ゲームとしての楽しさと演奏するという楽しさを両方味わえるような譜面を作れるように努力していきたいです。
二兎を追うもの一兎をも得ずにならないように頑張りたいと思います。
■ migikacha (2004/12/12 20:29:08)
>>> delete
れ、レコメし忘れた;
しまった…
■ Bullfrog
mail url (2004/12/13 00:23:55)
>>> delete
>>> response to impression
Back