detail 
No.0139     entrydate : 2004/06/16 20:49:00
add comment + revise
 impression 
>>> impression form 
	意見でなく個人的感想としてですがインプレさせていただきます。
メインバスについては意図的にやっているといわれればそれまでですが
個人的に輪郭がぼやけた感じが気になりました。
s1〜61.wavに関してもレゾナンスを耳が微妙にキリキリする程度に
持ち上げてくれると音として非常に自分好みになります。
曲自体はとても良かったです、ご馳走様でした。 
	
	■ nil     (2004/06/17 00:01:28)
   
>>> delete
	
	
	いい忘れ。
ストリングスはいいあんばいでした(*・∀・)b
 ■ nil     (2004/06/17 00:03:04) 
	  
>>> delete
 >>> response to impression 
	こんばんは、インプレさせていただきます。
・曲に関して
開幕の分厚いベースで「おお!」と思わせられ
少しずつ盛り上がっていく展開にドキドキしました。
(ストリングスがいい味出してますね)
・譜面に関して
以前公開されたelephantribeの方が最後まで飽きさせない展開で面白かったです。
今回の曲は、シンセサイザーのパートまでは少しずつ盛り上がっていく展開で非常に楽しかったのですが
終盤の前半と同じ様なドラムパートを反復する所が少し長くて
「もう叩かせる所が無い!」というネタに詰まった様に感じました。
曲調と絡むので難しい所ですが、もう一展開つけ加えるか
ドラムパートは中盤まででお腹いっぱいなのでシンセサイザーを叩かせた方がよかったかもしれません。 
	
	■ 出雲 
mail    (2004/06/17 00:16:42)
   
>>> delete
 >>> response to impression 
	ベースの音割れが激しすぎます。
なるべく大きな音で聞いて欲しいという気持ちもわかりますけど
どこかでブレーキ掛けないと、これじゃ逆にボリューム絞りたくなってしまいます。
月並みですが、MIXは基本的に引き算で。
配置は、序盤の金物がノリにくい気がします。
音階楽器でいうとテンション鳴らしたまま解決していないような不安定感を感じました。
後半のシンセは音もいいし配置も楽しかったです。
ただしその後のリズムパートはちょっと・・・。
すでに鳴っている音を後からオブジェに回しても
自分がそれを鳴らしていると気づくのは難しいのではないでしょうか? 
	
	■ qurter 
mail url   (2004/06/17 11:57:29)
   
>>> delete
 >>> response to impression 
	恐縮ですがインプレさせていただきます。
自分の作品にインプレして頂いた方にインプレするというのはちょっとやりづらいです…。
とにかくベースが音割れ気味なのが気になりました。
意図的かどうかはともかく,ちょっとコレは耳に悪いです。
後半から入るシンセは,自分はちょっと大人しいような印象を受けました。
徐々に盛り上がってく曲調を,あそこら辺で一気に開放して欲しかったかも。
何だか不完全燃焼気味な感じがしました。
他の方々も仰っていますが,ストリングスは流石だなぁと思います。
Reasonを使いこなしての作品に期待。 
	
	■ Fall 
mail url   (2004/06/17 19:42:07)
   
>>> delete
 >>> response to impression 
	自分はベースはそんなに気にはなりませんでした。
シンセフレーズが入る前の雰囲気はかなり浸れました。
ただドラム隊の音が目立つ前半のハット(ハイハット?)の音が浮いてるかなぁっと。
後半のシンセは音的には面白い音だなって思ったんですが、
盛り上がり的には物足りなかったです。
盛り上がりを意識してなかったらごめんなさい。
譜面は流石だなって思いました。 
	
	■ MilkT@こんすとらくたぁ〜 
mail url   (2004/06/19 01:08:47)
   
>>> delete
 >>> response to impression 
	ベースが他の音を食ってしまってます。作りこみすぎな気もします。
反対に、金物は薄くて軽いのでどうも物足りませんし、安っぽさを感じてしまいました。
中盤で差し込まれるストリングスも、一気に曲も空間も広げる良いタイミングなのに、
始終ストリングスの空間も狭いままで続いてしまい、拍子抜けしました。
ミックスの部分で相当化けそうだと思います。逆に言えば音周りが中途半端です。
終盤のシンセはその点バランスが良いと思いますが、あまり印象強くはありませんでした。
何もかもがコンパクトに纏まりすぎていていると思います。 
	
	■ to-ru     (2004/06/19 02:04:48)
   
>>> delete
 >>> response to impression 
	どうもBMS向きじゃないような気がします。
曲についてなんですがストリングスの流れはすごく好きです。
でも、他の音と噛み合っていないように感じます。メインベースもちょっときついので音量下げてほしかったです。シンセ音はもうちょっとディレイかかってたらなぁ・・ と思いました。
譜面なんですが、ちょっと詰め込みすぎて面白くありませんでした。多分曲調からすればもうちょっと上手く行けたんじゃないかなぁ・・ と思います。 
	
	■ ぼうびっと     (2004/06/20 22:37:43)
   
>>> delete
 >>> response to impression 
	ベース音がすごい事になってますね!でもこれはこれで好きです。
少しずつ盛り上がっていくリズム譜面がアツイですが
後半もリズム譜面の比重が多くて流石に少しダレるかもしれません。
せっかく後ろでいいシンセフレーズが流れてることですし
そっちを叩かせたら面白かったかも。
シンセ周りについては知識不足で気の利いたコメントが思いつきませんが
とにかくカッコイイと思いました。
あとストリングスとか最高だと思います。レコメ。 
	
	■ 未来  
url   (2004/06/23 19:00:16)
   
>>> delete
 >>> response to impression 
	インプレさせていただきます。
シンセ周りは詳しい方にお任せして、個人的な感想などを。
ベースとシンセのウネウネが格好いいと思います。
ストリングスの使い方は素晴らしいの一言です。
ただ、譜面に関してはちょっとリズム部分を叩かせすぎかと。
パターンを変えて飽きさせまいとしているのは解るのですが、それにしても終盤はやや強引では。
個人的にはLight程度の難易度が丁度良かったです。
ご馳走様でした。 
	
	■ 999     (2004/06/30 00:37:49)
   
>>> delete
>>> response to impression
Back